旅ブロガー・旅YouTuberに向いていない旅人とは?

世界旅行あれこれ

皆さん旅ブログとか旅の動画チャンネルって観ますか?

以前、旅情報を調べている時に、世界一周旅行中です!みたいな人のブログをちょっと覗いてみたことがありましたが、旅の日記ってなかなか面白い!

リアルタイムで更新されていくドキュメンタリー感や、非日常的な出来事だったりハプニングが次々起こるから、ついつい夢中になって記事を続けて読んでしまいます。


数年前、世界一周旅行をすることを決めた私は、

「せっかく世界中を旅するなら、私も旅の情報や体験をブログに残してシェアしてみよう」

と半ば軽い気持ちで思いつき、無料ブログサイトに登録し、簡易的なブログを立ち上げてみました。

しかし出発から1ヶ月後、

突如記事の更新は止まり、私の旅ブログは完全に幻となりました。


面倒くさくなったのもありますが、

「私は今回、旅をしながらブログを書き続けるべきではない」

と思った最大の理由が、現在の私のシンプルマインドを育てた大事な要素でもあったので紹介したいと思います。


私が旅ブログを1ヶ月でやめた理由

旅ブログを即やめた理由、結論から言います。

それは、自分の長年の目標でもあった世界旅行をしていられるその時間、

余計なことを考えずに純粋に楽しんで、目の前のことを全力で味わいたかったからです。



例えばです。なかなかチケットの取れない大好きな憧れのアーティストのライブがあったとして、あなたは人生で一度でいいからそのライブに行くのが夢だとします。

何年もその思いを胸に待ち望み、ついにそのチャンスが訪れた時、ライブ中あなたは「SNSになんて書こうかな、見栄えのいい写真撮らなきゃ」と考えながら音楽を楽しむしょうか?

本当に待ち望んでいた瞬間だとしたら、スマホを預けておいてでも、そのライブの瞬間を心から満喫したくないですか?

もちろん人それぞれ物事の楽しみ方は自由なので、写真を撮るのを優先している方もいるかもしれません。


その当時、私にとってはその時の旅というのが、ずっと目標としていたことを叶えた夢のような時間でもあり、「もしかしたらこの場所に来るのは人生で最初で最後かも」という感じることも多々ありました。

だから、カメラ越しではなくちゃんと自分の目で見ていたい、余計な事を忘れてその時その瞬間を純粋にシンプルな気持ちで感じていたいな、と思ったのです。


ブログ開設から閉鎖までの1ヶ月

ブログって意外と面倒で、記事になりそうなネタを探したり、情報を共有するためにいろんな写真を撮ったり、執筆するにも時間がかかるし・・・思っていたより時間をとられることに気づきました。

その上、日々移動しながら忙しく過ごしていたり、毎日新しいことやハプニングの連続なので、落ち着いて記事を書きたくてもなかなか進まない・・・。

そしてだんだん、「これ記事ののネタになるかな」「ブログで使えるかもしれないから写真撮っとかなきゃ」「見てくれてる人もいるし早く更新しないと・・・」という言葉が、旅をしながら無意識に頭に浮かんでくるように。


時々、自分用の日記は続けていました。
プライベートな日記は、自分の気持ちを整理する為に。

一方ブログは、ネット上で見てくれている人の為に書くもの という認識があったので、HSPの人間にとっては、ブログを書こうとすると、読んでくれている人の気持ちを必要以上に考えすぎてしまって、変にプレッシャーや心配が増えてしまうのです。

もし私が仕事として旅の記事を書いていたり、ブログの為に旅をしている人 だとしたら、書くこと が優先かと思います。

でも私は誰かのために旅をしているわけでもなければ、義務でブログを始めたわけでもない。

「ブログを更新しなきゃ というプレッシャーで、自分自身が楽しめる時間が少しでも減ってしまうのならやめよう!」

こうして1ヶ月という最短期間でブログを書くことをやめました。

(わずかだったけど当時読んでくれていた人たちには感謝・・・。)


“旅すること” だけに専念した結果

それからは、”目の前のことを全力で楽しむ” をモットーに、自分の周りをもっと見ながら、美味しいものを食べたりちょっと良いことがあった時は幸せをとことん味わいながら、時にはスマホやカメラから離れながら、過ごすようにしました。

結果、ラップトップに向かって作業する時間が減った分、宿で出会った人たちとの交流も増えたり、異国での何気ない時間というのを存分に楽しむことができました。


旅の思い出を記録する上で、写真や動画を撮影することもありましたが、YouTuberのように本格的に動画を作るとなると、常に多くの時間カメラを回したり撮影場所を気にしながら旅をしたり、編集する時間や労力も考えると少しハードルが高かったです。

Instagramのように手軽に投稿できるSNSを使った発信だったら気負わずできたのかも。


結果、当時の旅ではリアルタイムで動画や情報をシェアすることはしませんでしたが、あれから数年経って落ち着いた今、こうやって新たにブログを書いたり、記事を書いたりする機会を得ることができました。

体験は一瞬だけど思い出は一生。

リアルタイム感は薄れど、経験を後から別の形でシェアすることだってできるんです。


まとめ

今回、私の例をお話しさせていただきましたが、もし挑戦しようか迷っている人がいたら、「少しでも興味があるのなら、自分がやりやすい方法でとりあえずやってみたらいいよ!」と言うと思います。


今回『旅ブロガー・旅YouTuberに向いていない旅人とは?』といった、大げさなタイトルを掲げましたが、向き不向きは実際にやってみて気づけばいい。


せっかく旅へ行って貴重な体験をするのなら、その気持ちや観た景色や情報を誰かに共有できるのは素敵なこと。

情報社会の今、リアルタイムで情報発信できるのは理想ではあるけれども、べつに後からだとしても構わないんです。

ブログも動画も、投稿したものは旅が終わっても基本ずっと残るのだから、リアルタイムで追ってる読者・視聴者だけでなく、後から見つける人もいっぱいいます。

どんなジャンルだとしても、大事なのは、“自分はどんなことを伝えられるか”。


旅ブログに限らず、特に動機や目的がはっきりしないまま、なんとなくブログなどを始める場合は高確率で挫折するパターンが多いと思うので、始める前に自分の目的を整理することをおすすめします。


十人十色で、旅人それぞれに旅のスタイルがあります。


誰かと繋がりながら発信しながら楽しむのも、テクノロジーやメディアから離れてマインドフルネスに楽しむのも、自分自身が一番心地よくいられるのが何より大切です。

どんな方法ならあなたにとってベストか、どんなマインドでやっていきたいのか、自分の気持ちと向き合って、いずれにしても楽しんでほしいです。


良き旅を!


タイトルとURLをコピーしました